学ぼう!日本語 初中級 第15課 教案 練習

文型1: 【N】から【N】にかけて 文型2: 【V普通形/Nの】おそれがある。 文型3:【Vます/N】がちだ。 復習の文型: はずです。

文型1: 【N】から【N】にかけて
文型2: 【V普通形/Nの】おそれがある。
文型3:【Vます/N】がちだ。
復習の文型: はずです。

板書、説明、練習の例
文型1:【N】から【N】にかけて

板書(例)

学ぼう日本語 第15課 【N】から【N】にかけて

意味の確認:場所名詞や時間名詞がきて、場所や時間の範囲をあらわします。「から~まで」より、境界線ははっきりしていません。

練習1: 次の文を、「NからNまで」を使って、言い換えましょう。
①このあたりは、(3月~4月)→(              )、桜が咲いてとてもきれいです。
②パソコンの使い過ぎで、(首(くび)~肩(かた))→(             )、とても痛い。
③(東北地方~北陸地方)→(                )、大雪のおそれがあります。
④この雑誌は(20代~30代)→(                )、よく読まれています。

文型2:【V普通形/Nの】おそれがある。

学ぼう日本語 第15課 【V普通形/Nの】おそれがある。

かたちの確認:動詞は普通形で、名詞は、「Nの」に、「おそれがある」をつけます。

意味の確認:「おそれ」は「可能性(かのうせい)possibility」の意味です。「かもしれない」の意味ですが、なにか悪いことが起きそうなときによく使います。

練習1:次の文を「おそれがある」を使って、言い換えてください。
①この車はかなり古いので、(修理できないかもしれません。 →           )
②地震(じしん)の後は津波(つなみ)が(来るかもしれない →             )ので、気を付けなければいけません。
③歯磨(はみが)きをちゃんとしないと、(虫歯になるかもしれません。 →              )
④今週末は大雪のために、(電車が遅れるかもしれない。 →              )

※「信用できない言葉」を紹介して、「~おそれがあります。」の文を作ってもらう活動もあります!
例:「行けたら行く」・・・「行かないおそれがあります。」
「明日からやる」・・・「やらないおそれがあります。」
「怒らないから正直に言いなさい」・・・「正直に言ったら、怒られるおそれがあります。」
「(テスト前の)やばい、全然、勉強してない」・・・「かなり勉強しているおそれが
あります」などなど。

文型3:【Vます/N】がちだ。

学ぼう日本語 第15課 【Vます/N】がちだ。



練習 「~がち」を使って、文を言い換えてください。
①雪の日はよく事故が起きます。=雪の日は(           )。
②雨の日はみんな車を使うので、よく渋滞する。=雨の日は(                 )。
③日本人は悪いことをしてなくても、「すみません。」と言うことが多い。=日本人は(                       )。
④あまり使わない単語はよく忘れる。=あまり使わない単語は(              )。

「おそれがある」の練習問題、「がち、ぎみ、っぽいの3つの違い」の練習問題が、「どんどん使える!日本語文型トレーニング 中級」(凡人社)にのっていますので、これは補助教材としてもオススメです!

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

jaJapanese